いわきの地域ビルダー・注文住宅・リフォームなら 大好きの家 共力ハウス


大好き 共力ハウス

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2018.09.11 Tuesday
  • -

いい家づくりの『きほん』 2回目 どこさ頼んだらいいんだっぺ! その1



今日もすっきりとした青空に、
寒くなってきたので紅葉が映えています

ちょうど、いわきは紅葉狩りに最適な時期ですねw

11月3日日曜日は水石山で共力で家を建てられたオーナー様と
一緒に芋煮会です。
週間予報では今のところ晴れですので、
赤く色づいた紅葉の中での芋煮会!!
かなり楽しみです(^ω^)


さて、いい家づくりの『きほん』2回目です。

2回目 どこさ頼んだらいいんだっぺ!
 
その1 大工さん 工務店さん編 / マメ知識「建ぺい率」って何?
家を建てるとき、実際に相談、依頼する先は、大きく分けると、「大工さん/工務店さん」、「建築家/設計事務所」、「住宅メーカー」の3つがあります。ここでは、それぞれの特徴について、述べていきます。
 
大工さん・工務店さん
平たく言えば、「私の町の大工さん」。大工さんは、古くからその町に住み、町の人たちのこと、家族のことなどを良く知り、家を建てるときには、町の人の評判で、「うちのおじいさんの代から、あの大工さんのところ。いつも良くしてくれはるわ。」という風に、大工さんは、その町で代々「いい仕事」をし続け、あの大工さんなら安心して任せられる」という、家を建てたい人と工事をする人の信頼関係が基本になっています。
ですから、その大工さんが、どんな家を建ててくれるのかというのも、その人が建てた家がどんな家なのか、どんな家が得意なのかなど、 「あそこのあの家や○○さんちの家も、この大工さんの仕事」という風に、身近な人からの評判が大きな選択のポイントになりそうです。
間取りなどの家のプランは、大工さん(棟梁/大工さんのリーダー)とあれこれ話をしながら、決めて行きます。
 
家ができた後も、「ちょっと子ども部屋に棚が欲しいんだけど〜」「雨漏りするんだけど〜」というような小さなことにも、すぐに大工道具をぶら下げてやって来てくれる、というのが「町の大工」さんの良さですね。何よりも、お互いの顔や暮らしぶりを知り、「こうしたいんだけど〜」「よっしゃ任しとき」という、お互いの信頼関係によって家づくりが支えられているというのが、大きな特徴です。
 
ちなみに、大工さん=「個人」。工務店さん=大工さんの「会社」と考えていいでしょう。工務店という会社組織として大きな会社になってくると、その規模によって、先に書いたような、「大工さんの良さ」と「設計プランをして、予算を決め、工事をする」という流れを「ビジネスライクなきっちりとしたシステムとしての安心感」とのバランスが変わってくると考えていいでしょう。(どちらがいいかということではなく)
 
いずれにしても、工務店さんの場合、設計(プランづくり)と工事両方を引き受けるのが基本になります。また後の項でお話しますが、建築家や設計事務所さんが設計を担当し、大工さんや工務店さんが工事をする、という役割分担を行なうケースも少なくありません。
 
Point
建てたい人と建てる人との信頼関係が基本。
「よっしゃ任せとき!」ですぐに飛んで来てくれる安心感は、「うちの町の大工さん」ならでは!
 
マメ知識
●建蔽率(けんぺいりつ)、って何?
何やら、難しげな言葉ですが...
要は、
「どれだけの広さの土地に、どれだけの広さの建物を建てて良いか」。
大雑把に言って、
あなたがヘリコプターに乗って、あなたの土地を空から見た時、あなたの家が土地全体の何%を占めているかということ。
 
つまり、
「土地の広さに対して、どれだけの建物を建てても良いか」ということです。


 

いい家づくりの『きほん』 1回目 基本中のき・ほ・ん  その2


朝夕寒くなってきましたね。
皆さん風邪などひいてませんか?
うちは昨日、実家にもらったゆずを使ってゆず湯にしてみました。
が、うちの子がぐちゃぐちゃにしちゃったので汁がですぎて、しみるしみる(><)
ヒリヒリして大変な入浴となりました(ーー;)

さて、基本中のき・ほ・んの続きをお話ししたいと思います。



その2 家づくりの言葉 超入門 「坪」
「家を建てよう!」と思い立ったその日から、建築業界独特の専門用語や法律用語などなど聞き慣れない言葉をたくさ〜ん耳にすることになります。
また、私たちを含む家づくりに関わっている人たちは、専門用語を当たり前に使って話をしてしまいます。
家をつくるにあたって、また、設計士さんや工務店さん、営業マンさんなど、色んな業者さんと話をするにあたって、最低限知っておいた方が便利な言葉について、やさし〜く説明してみます。
●坪(つぼ)
まず最初に坪! もうすでに使っちゃってますが(--;)まだまだ、住宅の業界では当たり前の言葉なのです。
 
家や土地の大きさを言う時に、「何坪」という言い方がまず出て来ます。
広さをあらわす単位ですが知らない人はピンと来ませんね。
えぇと、「ひと坪というのは〜、平方メートルに直すと〜」って。
 
要は、1坪(ひとつぼ)=畳2枚分!
と頭に入れておいてください。
これはあくまでも大雑把な換算の方法ですが結構便利です。
 
例えば、こんな風に1フロアの面積が約20坪と言う場合、
 
大雑把な広さは、20坪×2帖=畳40帖分。
12帖のリビングを作ると、残りは、28帖分。
「あと子ども部屋を8帖とキッチンに10帖は欲しい!」となったら、28-8-10で、残り10帖って風になります。
 
もうちょっと正確にいうと、
「1坪=3.3平方メートル」という言い方。
これを使うと、
50坪は 50坪×3.3165平方メートルとなりますが正確には、
 
50坪÷0.3025165.29平方メートル』
 
逆に100平方メートルは、
100平方メートル÷3.3ですから、30.30坪
 
100平方メートル×0.3025で計算すると、30.25坪と誤差が生じます。
 
もうちょっと正確には、
 
私たちは、プロですからより正確に(--;)
私たちが、計算機片手にカチャカチャやっている時は、
 
『0.3025』という数字使います。
0.3025を掛けたり、割ったりしているのです。
 
つまり、この数字を、
「坪に掛けて、平方メートル」
「平方メートルを割って、坪」
 
逆に、
 
「坪を平方メートルに」直すときは、坪÷0.3025=(平方メートル)
と同じく「0.3025」で割っています。
 
「0.3025」という数字を掛けたり、割ったりしているのです。
どれくらいの誤差が出るかは...、一度計算してみてください(^ω^)
慣れると簡単、「0.3025」。
(「点(てん)3025」と呼んだりします)
 
以上、簡単ですね。
 
それ以上の坪数で「何坪と言えば、どれくらい?」ということについては〜、 慣れです。(でも本当に〜www)慣れると結構便利なのです。
 
Point
1坪=畳2畳(おおよそ)
覚えておこう「0.3025」(「点(てん)3025」)
 

いい家づくりの『きほん』 1回目 基本中のき・ほ・ん その1

今日は台風と秋雨前線の影響で雨ですねぇ。
秋の雨は冬をはこんでくる雨...。
ちょっと寂しく、冷たい気がします。

さて、最近見学会でお会いするお客様のお話しを聞くと
「一生に一度の家だから、絶対に失敗したくない」というお客様が多いようです。
ほんとにそうですよね。
じゃぁ、どうすれば失敗しないと思いますか??

・・・正直、長年この仕事をしている私でも『こうすれば絶対に失敗しない』というものはありません。

でも、これを知らないと失敗するということは沢山あります。
そんなこれだけは知ってほしいということを『いい家づくりのきほん』としてまとめました。
長くなってしまいますので、数回に分けてお話ししたいと思います。

1回目 基本中のき・ほ・ん
その1 まず自分たちの生活パターンを知ろう。
大切なマイホームづくり。。。まず何から始めるか。。。
私の場合、まずお客さまの「生活パターン」を詳しくお聞きするところから始めます。
例えば、「奥さんは、何時に起きて、朝何をして。。。その間子どもたちは、どこで何をしているのか。。夜はどの部屋でどんなことをしているのか。。。その時間はどれくらい。。。休みの日は?」などなど。いきなりいっぺんには、お聞けないので、何度かお会いする間に、少しずつ聞いたものを整理して行きます。
「自分の生活パターン」って、意外と自分たちもわかってなかったりすることも多いものです。話をしているうちに、「結構、使っていない部屋もあっぺ」とか、「そんな部屋があっても、誰が使うんだっぺ」という話も少なくないです(^_^;)
あらためて、自分の家族ひとりひとり毎日の生活パターンをよーく観察してみましょう。意外な発見が必ずあるはずです。
 
Point
意外と知らない自分の生活パターン。
家族みんなの一日を観察してみよう!!

 

まるで台風のような大雨の中!!

19日(土)、20日(日)の完成現場見学会には二日間で
37組ものお客様へご来場いただきありがとうございました(_ _)
土曜日は小学校の学習発表会、日曜日はあの大雨で開催自体を検討しましたが、
「お客様がひとりでも来るならやろう」
と、スタッフ一同雨の中お待ちしておりました。
そ・し・た・ら!
お子様も入れると146人もの方がご来場!!
あまりに忙しく、見学会中の写真は撮れなかったので無事終わってからの一枚...


 

仲良し家族のおしゃれな家ができました(*´∀`*)






日時 平成251019日土曜日 20日日曜日
   午前11時〜午後4
場所 小名浜道珍 大原街道を小名浜方面へ向かっていただきレデー美容さんの交差点を右折してください。その先サンフレックス永谷園さんの先を左折です。
 
今回お施主様のご好意で開催する見学会は完成現場見学会です。
若いご夫婦と可愛いおふたりのお子さんの仲良し4人家族のお家です。
 
家は多くの職人さんたちの手によりつくられます。
だからどれだけ良い製品や素材を使用しても、職人さんの腕やお客様への気持ちがなければ、決していい家づくりはできないのです。
私たち共力ハウスでは、ご家族が安心して末永く幸せに住めるよう、地元のいい職人さんたちが顔の見える家づくりを行っています。
 
完成現場見学会では、そんな職人さんたちの腕と想い、そしてお施主様のこだわりを見ていただこうと開催させていただいております。
実際にお施主様が土地や予算の制限のある中で悩んで悩んで建てられたおしゃれなお家です。
お料理好きの奥様はキッチンの環境にこだわられました。
お料理が楽しく家族との会話が弾むキッチンにそんな夢からセンターキッチンや使い勝手の良い食品庫、ママスペース。
キッチンから見渡せるダイニングやリビングは開放的でおしゃれな空間を作るため、格子や照明、色にもこだわり。
もちろん床は共力自慢の無垢床。
ご家族を暖かい木のぬくもりが包み込みます。
そんな仲良し家族のお家、ぜひ見て、体感してください(#^.^#)
 

食欲の秋?!

 『芸術の秋』ということで、スイーツデコレーション教室開催しましました。

毎月イベント開催中!!






 

今月の家づくり道場



毎月恒例の家づくり道場、
今月も2回開催します。

日時 平成25年10月12日(土) 13:00〜
   平成25年10月27日(日) 10:00〜
場所 内郷コミュニティーセンター
参加 参加費無料 限定5組様 予約制
お問合せ・ご予約(前日までにご予約ください)
フリーダイヤル 0120-297-971
e-mail kyoriki-house@kyoriki.com

『スイーツデコレーション教室』参加受付中!!



日時 平成25年10月13日日曜日 13時30分〜
場所 共力相談室(いわき市平字倉前109-8)
内容 講師の先生をお招きしてオリジナルのスイーツデコレーションアクセサリーを作る教室です。
   参加費500円(材料費込) 参加人数10名程度 要予約制
   今回のイベントはお一人でもお子さんとでもお子さん同士でも楽しめるイベントです。
   定員も残り少なくなっておりますのでお早めにお電話またはメールでお問合せください。
 

10月のイベント案内

今日は月に1度の平東大通りの清掃でした。

約30分間軽く汗をかく程度でしたが、

スタッフ全員であつめたゴミがこれだけ。

草はだんだん減ってきていますが(時期的に)ゴミは減らないですね(><)

どうしてもこの通りは渋滞するのでイライラして捨ててしまうのかな。



さて、今月のイベント予定です。

スイーツデコレーション教室

日時 1013日 1330分〜

場所 共力ハウス 1階相談室

内容 参加費500円 定員10名程度 予約制

   一つ一つ手作りのスイーツデコレーションを作ってみませんか?

 

共力の家づくり道場

日時 1012日土曜日 13時〜

   1027日日曜日 10時〜

場所 内郷コミュニティーセンター

内容 参加費無料 各回5組程度 予約制

   90分で500万円得をするマイホーム資金計画セミナー

 

完成住宅見学会

日時 1019日土曜日 1020日日曜日 11時〜16

場所 小名浜道珍

内容 参加費無料 ようやく必要ありません。

   お施主様のご好意で開催される完成住宅見学会です。若いご夫婦と可愛いお二人のお子さん。仲良し4人家族のお家です。お時間あればぜひ見に来てくださいね。


| 1/1PAGES |

CALENDER

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< October 2013 >>

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVES

others

PR


ページの先頭へ